過去開催の事業レポート
2025.02.14
2025年2月8日(土)『星空観望会 in むさプラ』を開催しました
2025年2月8日(土)にむさプラの屋上で、星空観望会を開催いたしました。
むさプラでの星空の観望会は、12月に開催したふたご座流星群観望会に引き続き2回目の開催となります。
当日は135名と大変多くの方にご参加いただきましたので、事前説明はサブアリーナで行いました。
講師には、自然科学研究機構国立天文台の縣秀彦准教授をお招きし、屋上での星空観察のポイントをご説明いただきました。
サブアリーナでの説明後は、参加者全員で屋外階段を使って屋上へ移動し、いよいよ観望会スタート。
縣先生の解説を聞きながら、屋上に寝転んで星空を観察しました。
また、NPO法人三鷹ネットワーク大学推進機構の方やみたか星空案内サポーターの方にもご協力いただき、望遠鏡による天体の観測も実施しました。
今回は天候にも恵まれ、肉眼と望遠鏡で沢山の天体を観察することが出来ました。
天体望遠鏡では、月のクレーターや木星の4つの衛星、欠けている金星などがくっきりと見えました。
参加者の皆さんは、大人も子どもも熱心に天体望遠鏡をのぞき込んでいました。
お帰りの際の参加者の皆さんの笑顔が印象的でした。
寒い中、ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
今後もこのような星空観望会を定期的に開催してまいりたいと思いますので、ぜひご参加ください。